石畳の商店街と低層住宅地の続く住み心地のいい街
-
- 【目次】
- 1.街並みと住環境
- 2.アクセスと所要時間の目安
- 3.街の概要
~続く~
街並みと住環境
駅を下りて南側は『ハッピーロード尾山台商店街』が環八通りまでまっすぐな石畳が続きます。カフェや和・洋・中の飲食店はもちろん、パン屋にコーヒー、ワインの専門店や、昔ながらのお肉屋さんなど様々なお店が軒を連ねています。尾山台で有名なスイーツといえば『オーボンヴータン(AU BON VIEUX TEMPS)』ですが、昔ながらの『クレヨン』も地元で長く支持されています。他にも『尾山台図書館』があったりと日頃の買い物には事欠かないでしょう。
商店街から一本入った道は閑静な住宅地が広がり、小学校や中学校も駅の近くにあります。環八通りを渡った『尾山台1丁目』『尾山台2丁目』『等々力1丁目』は建築規制のかかった”高級住宅地”として知られ、著名人の住まいなど閑静な邸宅が広がっています。
『自由が丘』まで徒歩で約20分ほどと散歩にもちょうどいい距離で、『等々力渓谷』で散歩や四季の移り変わりを堪能したり、ちょっとした買い物は『自由が丘』や『二子玉川』へ電車で約5分という距離に位置しているので、自然豊かで落ち着いるため住み心地がよく、とても生活しやすい環境です。
アクセスと所要時間の目安
一度の乗り換えで山手線などの都心中心部にいけたり、横浜、埼玉方面などあらゆる方面へのアクセスも可能です。羽田空港・成田空港へのアクセスは電車でもいいですが、乗車時間3分の『二子玉川』駅よりリムジンバスも便利です。大井町線から乗入れてる路線を主にまとめました。
溝の口 | 東急田園都市線(中央林間~渋谷・半蔵門線直通)・南武線(川崎~立川) |
---|---|
二子玉川 | 東急田園都市線(中央林間~渋谷・半蔵門線直通) |
自由が丘 | 東急東横線(横浜・みなとみらい線直通~渋谷・副都心線直通) |
大岡山 | 東急目黒線(日吉・東横線&地下鉄グリーンライン)~目黒(南北線・都営三田線) |
旗の台 | 東急池上(五反田~蒲田) |
中延 | 都営浅草線(西馬込・押上) |
大井町 | JR京浜東北線(大宮~横浜~大船)・りんかい線(大崎~新木場) |
- 二子玉川まで・・・約5分
- 自由が丘まで・・・約3分
- 大井町まで・・・・約20分
- 渋谷まで・・・・・約15分
- 目黒まで・・・・・約15分
- 玉川ICまで・・・・車で約5分
- 東京ICまで・・・・車で約13分
街の概要
等々力5丁目
尾山台駅の北側の徒歩約5分圏内の区画整備の整ったエリアといえます。主要道路除き、おおむね第一種低層専用住宅地域で最低敷地面積は80㎡、建蔽率50%、容積率100%の一種高度地域となっているため、一戸建てを中心とした日当たりと風通しの良好な低層住宅が広がっています。公園があったり、ぶどう園があったりとほっこりするエリアでもあります。物件をお探しのかたは賃貸物件も、分譲マンションも数が少ないため、中古戸建か土地で購入検討する可能性が高いエリアといえます。
【等々力5丁目通学区域】
・1~18番・・・・尾山台小学校・尾山台中学校
・19~31番・・・ 玉川小学校・尾山台中学校
等々力6丁目
等々力5丁目の北側に位置し、目黒通りまでが等々力6丁目です。「駒八通り」は挟んだ東側は『九品仏』や『自由が丘』が最寄駅となります。「駒八通り」は自由が丘からのバスが走っていて、通勤時間帯は数分おきにくるためバス便の利用も便利です。目黒通りの「産能短大」の信号には『紀伊国屋 等々力店』と『西友深沢店』があり、目黒通りには『二子玉川』『都立大学』『目黒』『東京』へのバスも出ています。
等々力6丁目も目黒通りや駒八通りを除けば第一種低層専用住宅地域、最低敷地面積は80㎡、建蔽率50%、容積率100%の一種高度地域のため、低層の住宅街エリアとなります。尾山台の駅より目黒通りは海抜が高いため、5丁目との境となる「八幡通り」から登坂となりますが、自由が丘へも歩いていける距離なこと、九品仏の歴史ある浄真寺に近いことから、バランスのいい静かな住環境で落ち着いた住み心地です。
駒八通りや目黒通り沿いには分譲マンションが建ち並んでいます。最寄駅からの距離は15分前後ですが、目黒通りにはスーパーや飲食店、専門店があるので不便を感じることはありません。
【等々力6丁目通学区域】
・1~5番・・・・九品仏小学校・八幡中学校
・6~20番・・・等々力小学校・尾山台中学校
・21~31番・・・九品仏小学校・八幡中学校
・32~37番・・・等々力小学校・尾山台中学校
・38~40番・・・九品仏小学校・八幡中学校